「医薬品のあるところに薬剤師あり」というスローガンを掲げて医薬品を有効・安全に使用していただくために、最新の知識と技術を学んでいます。
処方箋に基づき、お薬を適切に服用できるように調合し、十分に説明をした上で薬を渡す業務です。入院定期処方はほとんどが一包化されています。配薬の簡略化、飲み忘れ、飲み間違い、重複内服などの防止に努めております。
薬剤師が注射箋の内容を確認し、相互作用・配合変化のチェックを行い、使用する注射薬を個人ごとに一日分ずつセットしています。また高カロリー輸液や抗がん剤の調製を行っています。
内服薬、外用薬、注射薬、血液製剤、検査薬などがあり、品質管理、在庫管理、発注、供給などトータルな医薬品管理を行っています。
ベッドサイドにお伺いし、処方薬について説明する業務です。薬の名前、作用、副作用など必要な情報を提供し患者さんからの疑問や不安に答えることで薬を正しく理解し、使用していただけるようにお手伝いします。
よりよい医療に必要不可欠な医薬品の使用において、有効性と安全性を確保するために情報収集・整理して、患者さんや医師、看護師、その他のスタッフへ情報提供を行い、安全に医薬品が使用されるように配慮しています。
院内感染対策チーム、栄養サポートチーム、輸血療法委員会、医療安全管理委員会において薬剤師が専門性を発揮しチーム医療の一員として参加しております。
薬剤師が一丸となり、未来の医療を担う薬学生育成のサポートを当院では行っております。
-
日本病院薬剤師会 生涯研修履修5年継続認定薬剤師
-
日本病院薬剤師会 認定薬剤師(1年の研修認定)
-
糖尿病療養指導士認定機構 日本糖尿病療養指導士資格取得薬剤師
-
日本静脈経腸栄養学会 栄養サポートチーム(NST)専門療法士
-
日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師
-
日本赤十字社医学会総会
-
日本医療薬学会学術大会
-
日本医薬品情報学会学術大会
-
著書 -院内での薬剤師の活動- 名古屋第二赤十字病院における調剤過誤発生防止の取り組み(2006年 医薬ジャーナル)
-
症例から学ぶ糖尿病療養指導(2011年 じほう)
-
薬剤師のための糖尿病療養指導ガイド(2012年 じほう)
-
薬剤師に役立つ医療安全管理の考え方 -病院・薬局に活かせる新しい取り組み-(2013年 医薬ジャーナル社)
(2020年7月31日現在)