放射線技術課
指針
- 患者さんが安心して検査を受けていただけるように、安全・快適で正確な診断画像を提供できるように日々努めています。
- X線検査での被ばく低減に努めています。
放射線技術課での検査
一般撮影 |
一般撮影は最も撮影機会が多い検査です。胸部・腹部以外に、骨折箇所などの撮影を行います。 |
CT検査 |
全身のあらゆる部位を高速に高精細に撮影できます。 |
超音波検査 |
超音波を使って、腹部や心臓の検査をします。 |
透視検査 |
胃のバリウム検査を始め、消化管などの造影検査をします。 |
骨塩定量測定 |
手関節での骨塩量を測定します。 |
![]() |
![]() |
所得資格
-
MMG技術試験A認定 1名
-
ガンマ線透過写真主任者 1名
-
X線作業主任者 1名
研究会・学会活動
所属学会等
-
日本診療放射線技師会 3名
-
全国X線撮影技術読影研究会 1名
-
日本超音波検査学会 1名
-
日本消化器がん検診学会 1名
-
十勝放射線技師会
-
北海道放射線技師会
-
マルチモダリィティフォーラム
-
今治医療放射線研究会
-
愛媛放射線技師研究会
-
全国X線撮影技術読影研究会
- 日本診療放射線技師学術大会など
発表実績
-
当院におけるAiCTの報告
-
足関節座位撮影の検討
-
足関節座位撮影の視覚評価
-
Shunt撮影における造影剤低減の試み
-
当院における腰椎立位撮影の検討
-
肩関節エコーでの一例 等
(2020年7月31日現在)